2013年 04月 15日
![]() 暫く描いていないので次の課題は動物が良い。そんな意見が生徒から出た。教室の先生は何時でも何でも描けないと行けない辛い職業だ。プロの画家だって馬しか描かないとか、富士山しか描かないとか、子供しか描かないとか、ヌードしか描かないとか、花しか描かないとか言うのがいるのにね。嘆いてもしょうがないので、今月はこの動物に挑戦する事に成った。ところがだ、デモをする日に大問題が。この動物はなんと呼ぶかと言う議論が生徒達の間で巻き起こった。いや、あれは私がスタートしたのだったかな。とにかく喧々諤々いろんな意見が飛び交ってまとまらない。題材を良く知らないでは描けないと言い出すシビアなせいとも居てたじたじ。私はレッド・パンダってのが最初に頭に浮かんだ。次にレッサーパンダ。それに日本語ではどう呼ぶか、英語ではどう呼ぶかなんて問題も有るので混乱する。結局教室では結論が出ないまま生徒をなだめとにかく描く事にした。 家へ帰ってネットで調べた。やはり二つの呼び方が有る。実際にはもっとあ有ったけれどメジャーなのが二つ。レッサーパンダのレッサーは蔑称の意味が有り従ってレッドパンダと呼ぶ傾向が強い、などと書かれている。レッサー(lesser)は何々より劣る。そんな意味合が有るから蔑称と取られると言う事か。パンダより少々劣るパンダ(笑)。アメリカではどう呼ぶのかと数少ない知人に訊いてみたけれど決定的な答えは無い。その動物を知らない人も居る。 今朝の朝食会でその質問をまた持ち出した。他の客まで巻き込んで意見続出。結局この動物の名称はアメリカではレッドパンダに落ち着いた。しかし日本では(日本語では?)なんと呼ぶかは答えが出ていない。日本にお住まいの皆様、呼び方を教えてくだされ。この疑問が解決しないと今夜は眠れません。幾つに成っても習う事が多くて戸惑うシニアである。 ↓クリックするとこのブログの人気順位が見られます。 ![]() ![]() ■
[PR]
by shinia62
| 2013-04-15 08:33
| シニアの時間
|
Comments(2)
レッドパンダでなく日本では「アカパンダ」が別名だそうです。日本ではレッサーパンダが普通ですね。英語でもlesser pandaと呼ばれるが最近はLesserと言う表現が問題視されてるみたいです。でも日本語で「レッサー」と言われるとLesserと言う単語を連想しません。なので日本ではレッサーパンダ科レッサーパンダ属と言う学名にもなってます。
しかしもともとこの動物は「パンダ」だったそうで、後に今の「パンダ」が発見されてこちらはレッサーパンダになったそうです。つまりこちらがパンダの語源の動物らしい。中国語ではパンダが大熊猫でレッサーの方が小熊猫だそうです。(ウィキペディアより)
ま〜さん
情報ありがとうございました。勉強に成りました。最近私はどんどん成長しております。 |
アバウト
![]() 水彩画家、映画TVエキストラ俳優.水彩画の描き方、新作や日記を毎日更新。ロサンゼルス情報。ヨセミテ公園,ガーデナ水彩画クラス講師、太極拳、シニアの海外生活、英会話と音読。 by shinia62 カレンダー
カテゴリ
全体 シニアの時間 水彩画のこと 過去日記 はりうっど、ハリウッド 紗夢のショートな話 日本訪問記 2012 日本訪問記 2013 日本訪問2014 日本訪問記2015 日本訪問記2016 日本訪問2017 未分類 最新のコメント
お気に入りブログ
お散歩アルバム・・野菜生活 Dice(ダイス)劇場 日刊ギリシャ檸檬の森 古... KUCHANE Casa de NOVA... どっ濃い章 マダムジュリアンの独り言 Cultural New... ノラちゃんのギリシャ!時々着物 写録番外編 道里夢広場 こばやしのぞむ ブログ 夢見るポンコツ夫婦 Emptynest LINK
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||