2011年 01月 26日
![]() タイチークラスでは一度やっただけで買い物に行った。 食料も少し買うつもりだけれど、本当のお目当てはDrying Rack。 日本で生まれたアイデアじゃないかと思うけれど日本語でどう呼ぶのか知らない。 靴下とか小さなタオルや下着などを吊るして乾かすあれだ。 何処の家庭でもドライヤーを使うこの頃だが、 日本映画を見ていると物干し場に良く下がっている。 従ってそれが売っていそうな店は日本系ストアー。 マルカイへ行ったら直ぐ見つかった。 私の買ったのは吊るすやつではなく床に置く型だ。 洗濯物は裏の物干ロープで乾かすのだけれど、 靴下や下着まで外に出すのは恥ずかしいので、 それらは家の中で乾かすのだ。 家の中にロープを張って有ったりするが、 永久にそこにあるのは見栄えが良くない。 それで今回のアイデアに行き着いた訳だ。 早く使ってみたいので明日洗濯しようかな。 最近ビデオ作りに力が入っている。 ネット水彩画クラスの為だ。 水彩画もそうだが繰り返す事で腕も上がる。 腕が上がればスピードが増す。 アフレコも慣れてアナウンサーのように歯切れ良く話せる。 (それは無理かな) 今は日本語だけのアフレコだが、 将来は英語のアフレコや字幕なども使う。 私の将来は眩しく輝いている。 そうだよ、大器晩成な私はこれから大輪の花を咲かせるのだ。 妄想は得意なシニアである。 ![]() 私が買ったのはこの型である。 使い心地はいかがなものか楽しみである。 ↓ブログランキング向上のためイラストも始めたぞ、下のボタンをポチット押してね。 ![]() ![]() ■
[PR]
by shinia62
| 2011-01-26 10:09
| シニアの時間
|
Comments(2)
これ、よく見ましたが、安定感はどうなんでしょうね。
家の中で干すんだから、問題はないのかしら。 私はバスタオルように2段のを買いました。 こちらに持ち帰って、今でも使ってます。 意外と重宝してますよ。
emptynestさん
何しろ初めて買うんでよく解りませんが、この経験でどんなものが機能的か勉強します。 |
アバウト
![]() 水彩画家、映画TVエキストラ俳優.水彩画の描き方、新作や日記を毎日更新。ロサンゼルス情報。ヨセミテ公園,ガーデナ水彩画クラス講師、太極拳、シニアの海外生活、英会話と音読。 by shinia62 カレンダー
カテゴリ
全体 シニアの時間 水彩画のこと 過去日記 はりうっど、ハリウッド 紗夢のショートな話 日本訪問記 2012 日本訪問記 2013 日本訪問2014 日本訪問記2015 日本訪問記2016 日本訪問2017 未分類 最新のコメント
お気に入りブログ
お散歩アルバム・・野菜生活 Dice(ダイス)劇場 日刊ギリシャ檸檬の森 古... KUCHANE Casa de NOVA... どっ濃い章 マダムジュリアンの独り言 Cultural New... ノラちゃんのギリシャ!時々着物 写録番外編 道里夢広場 こばやしのぞむ ブログ 夢見るポンコツ夫婦 Emptynest LINK
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||