2009年 04月 15日
![]() 久し振りに絵に集中出来た。 朝からアート・グループ展への出品作を描いたのだ。 まだ時間が有ると思っていたけれど、 気が付けば来週が搬入日である。 毎日が忙しいのは楽しいけれど、 落着いて絵を描く気持に成れないのが辛い。 時間は有るけれど描く気持ちに成れないのが絵描きの我がままなところ。 もう後が無い!そんな状態に成る迄手がつけられなかったりする。 つまり追い込まれたら描けるってことは やっぱり我がままなのかねえ。 大評判でアカデミー賞作品賞と輝かしい記録を残す作品 「スラムドッグ・ミリオネア」のDVDが出たので早速見た。 タイトルやあらすじを聞いた限りでは自分が好む映画とも思えないのだが、 数々の賞賛の言葉を無視出来ず楽しみにしていたのである。 観賞後の私の感想は、自分の選択で見る事は無い映画だと思った。 軽く楽しめる作品そんなところだろうか。 私は映画に詳しいシニアでもなく 映画は自分が好きか嫌いかで良さが決まる。 脚本が素晴らしい、監督が良い、編集が抜群だ、 などの技術的芸術的内容には全く関係が無い。 本当に簡単明瞭な好き嫌い映画評論なのだ。 そんな訳で「時間が有ったら見てみたら」が 私のお勧め度。 このDVDを借りた時メリル・ストリープの「Doubt」もあった。 残念ながら出払っていたので次の機会に借りようと思う。 この作品は外れる事はないだろうね。 ■
[PR]
by shinia62
| 2009-04-15 01:05
| シニアの時間
|
Comments(6)
「スラムドッグ・・・」、私は日本に帰る飛行機の中で見ました。私もあまり好きな映画とは言えない作品で、最後まで見る気がしませんでした。
「ダウト」も飛行機の中で見ましたが、こちらは私は興味深く見られました。
ま〜さん
ダウトは見たい作品ですね。映画評論で作品を選んでも外れが多いので、最近は自分の感だけが頼りです。笑 ![]()
映画館にたまに行くと、すごい音響でへきえきすることがあります。なんであんなに音でおどかすんだろうな。その点「おくりびと」はきれいな音楽で耳に心地よかったです。音楽賞とってもよかったのに。
昔はアメリカ映画だから、アカデミー賞取ったからと
言う判断で見ていましたが、今は日本映画の方が いいものはいいと思ってます。「おくりびと」は友人が 最初に見て「いい映画だった、絶対お勧め」と言われて、 そのうち賞を取ってしまって、未だに見てないのですが、 見ることにしました。
わこさん
映画館の音響は確かに大きいですよね。若者達は大音響で音楽を聞いたりしているので耳が遠いそうな。其の為に映画館の音響も大きいのでしょう。
kkagayakiさん
「おくりびと」は内容的に良さそうな映画ですね。私も見たいと思っています。 |
アバウト
![]() 水彩画家、映画TVエキストラ俳優.水彩画の描き方、新作や日記を毎日更新。ロサンゼルス情報。ヨセミテ公園,ガーデナ水彩画クラス講師、太極拳、シニアの海外生活、英会話と音読。 by shinia62 カレンダー
カテゴリ
全体 シニアの時間 水彩画のこと 過去日記 はりうっど、ハリウッド 紗夢のショートな話 日本訪問記 2012 日本訪問記 2013 日本訪問2014 日本訪問記2015 日本訪問記2016 日本訪問2017 未分類 最新のコメント
お気に入りブログ
お散歩アルバム・・野菜生活 Dice(ダイス)劇場 日刊ギリシャ檸檬の森 古... KUCHANE Casa de NOVA... どっ濃い章 マダムジュリアンの独り言 Cultural New... ノラちゃんのギリシャ!時々着物 写録番外編 道里夢広場 こばやしのぞむ ブログ 夢見るポンコツ夫婦 Emptynest LINK
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||