2009年 04月 11日
![]() サンタモニカの映画館へ ジャパン・フイルム・フェスティバルを見に行った。 4本のショートフイルムが上映された。 お目当ては「八人目の侍」。 黒澤明の七人の侍にヒントを得た短編。 そのアイデアがなかなか面白い。 日系雑誌やインターネットで宣伝を見て とても興味が湧いた作品だった。 この作品だけがモノクロである。 この作品にはそれがとても効果的で力を感じた。 「八人の侍」と言う映画に主役級の役を得た新人俳優 しかし監督の心変わりで「八人の侍」が「七人の侍」に変わり 新人俳優の運命が。 映画の中に登場する監督は明らかに黒澤明をモデルにしており 例のサングラスに見覚えの有る帽子。 七人の侍のパロディーかとも思われるが 以外に真面目でその結末も現実的。 アメリカ人が作ったとは思われない 日本人的感傷が感じられる作品だった。 アメリカ人の中に時々日本人より 日本人の心を持つ人が居るのが面白い。 このコメントは映画に関係ないのですが。 ■
[PR]
by shinia62
| 2009-04-11 12:59
| シニアの時間
|
Comments(6)
SAMさん、「おくりびと」は見ましたか!? 最近のHollywood FilmはCG使用のコケ脅かしのサスペンスでNo Storyで噴飯もの!久し振りに邦画を見て、もうすぐ「おくられびと」になる身には大変感動しました。
アメリカ発の金融恐慌で一番痛手を被ってるのが日本なのに、麻生の阿呆はG8の中で一番被害が少ないと仰せで大笑いされる。それならどうしてToyotaが大赤字で、昨年度の輸出が40%近くDropするのか!? そして、今度は「太郎」と「一郎」の泥試合、政治屋さんよ勘弁して欲しい!日本国民は思慮に浅いものが多く、芸能人のPopulation Rate並みにその支持率で動いてしまう。15年後にはこのままだと国家破算です。破産と云えばGrand HotelもCloseし丸井さんも札幌本店が破産で、小樽は「運河」だけの状態です。随分、小樽の政財界の人々に提言を続けましたが、戦前の先進的気風は全くなし。今月20日過ぎに行ったら、もう遠い故郷にしようと思っています!
Asahinaさん
「おくりびと」まだ見ていないです。機会があれば見たい作品ですね。アメリカも不景気で絵描きにとってはやりにくい時代です。とは言えこれしか出来ないので頑張らなくちゃ。 ![]()
実は”おくりびと”の脚本をお書きになった小山薫堂さん、仲良くして頂いています。ACEDMY AWARDSのときに滝田監督やみなさんの受賞の時の英語のコメントはさむさんがエキストラでお出になった"LAST SAMURAI"のCASTING DIRECTORだった陽子さん(奈良橋陽子さん)が原案をつくってあげたそうですが、みなさんあがってしまって、短いものになってしまったそうです。
そのSHORT FILM、観てみたいですね。陽子さんの教え子でもある俳優の別所哲也さんが"SHORT FILM FESTIVAL"を長年主催していて、去年には横浜みなとみらい地区にSHORT FILM THEATERを開きました。そこで上映してくれたら良いですが。
shigeruさん
おお、「おくりびと」の脚本家と親しいなんて羨ましい。アカデミーアワード見てました。あのステージに上がったら緊張するでしょうね。
原題はThe 8th Samurai なんですね。
公式サイトがありましたよ。 http://www.the8thsamuraimovies/ で予告編が見られます。
ま〜さん
アイデアが面白いですね。当日は監督と主演の俳優が挨拶してました。 |
アバウト
![]() 水彩画家、映画TVエキストラ俳優.水彩画の描き方、新作や日記を毎日更新。ロサンゼルス情報。ヨセミテ公園,ガーデナ水彩画クラス講師、太極拳、シニアの海外生活、英会話と音読。 by shinia62 カレンダー
カテゴリ
全体 シニアの時間 水彩画のこと 過去日記 はりうっど、ハリウッド 紗夢のショートな話 日本訪問記 2012 日本訪問記 2013 日本訪問2014 日本訪問記2015 日本訪問記2016 日本訪問2017 未分類 最新のコメント
お気に入りブログ
お散歩アルバム・・野菜生活 Dice(ダイス)劇場 日刊ギリシャ檸檬の森 古... KUCHANE Casa de NOVA... どっ濃い章 マダムジュリアンの独り言 Cultural New... ノラちゃんのギリシャ!時々着物 写録番外編 道里夢広場 こばやしのぞむ ブログ 夢見るポンコツ夫婦 Emptynest LINK
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||